10
子どもたちも大きくなり、アパート生活では色々規制が多くて不便で、部屋も狭くなって…
それが家づくりを考えた一番のきっかけでした。
重ねて夫婦で相談して自分たちの年齢で住宅ローンを組むことも考えると今がタイムリミットかな、と。
色々な条件が重なり建てるなら今しかない!と思いが強くなり「まずはダメもとでいってみよう!」と家づくりを本格的にスタートしました。
モデルハウスに行ってみよう!と思ったのは当時住んでいたアパートに見学会のお知らせチラシが入ったからでした。
実際に伺ってみての印象はまず「二重断熱の気密性の高さ」!
あとは「ローコスト価格なのに、こんなに良い感じの家が建つのか!!」という感動ですね。
「えっ!建売でなく注文住宅なのにこの価格で建てられるの!?」と本当に驚きました。
ローコスト住宅ってある程度プランが決められていて、そこで自分たちがどこまで妥協できるのか?という感じだと思っていたのですが
「1から10まで自由に決めて良い」と言われて嬉しかったです!家の間取りを考えるのも楽しかった!(^^)
主人と相談して、モデルハウスを見に行ったその日の夜には「ここにしよう」と決めました。
家のこだわりポイント①~パントリー~
玄関入ってきてリビングを通らずにキッチンに行けるよう工夫しました。
自分が買い物袋をぶら下げて帰ってきたときの動線を意識しました。
「パントリーの便利さ」は暮らし始めてから、すごく実感していますね。
家のこだわりポイント②~屋根裏収納(ガレージ上の蔵)~
ガレージ(車庫)上に屋根裏収納スペースを、いかにどこまで取れるか考えました。
収納は多いほど便利なので!結果的に10帖の広さを確保することができました!
出入り口も2つ作ったので、物の出し入れもラクですね。
家のこだわりポイント③~物干しスペース~
あとは「洗濯物干し場」にもこだわりました!
うちは家族が5人で多いので、とくに女の子がいるとなんてったって着替えが多いんですよ(笑)
冬場なんかは特に洗濯物の数が増えるので、そういったときに物干しスペースが必要になるんですよね!
ロールスクリーンで仕切れるようにしたのもお気に入りです!
家のこだわりポイント④~ウッドデッキ~
夫婦ともに煙草を吸うので、ウッドデッキにチェアを置いて喫煙スペースを作ったのも気に入っています。
ウッドデッキやガレージでゆったり語り合いながら夫婦の時間も楽しんでいますね。
雪国の小千谷だからこそインナーガレージ付き住宅を建てられた5人家族のH様ご夫婦。
「えっ!注文住宅をこのローコスト価格で建てられるの!?」という感動から家を建てることを即決。
パントリーや洗濯物干し場、ガレージ上の屋根裏大収納空間などこだわりがつまった家が完成しました。
私たちの願いを全部叶えてくれた!
とにかく後悔だけはしたくなくて「ローコストだけど妥協はしたくない!」という思いで自分たちの要望を伝えました。
これから35年の住宅ローンを組むなら「こうすればよかった」「ああすればよかった」と思って暮らし続けたくないじゃないですか。
配線立ち合いの時もリビングのエアコン取り付け位置の件で「どうしてもここにつけてほしい!」と駄々をこねて(笑)そんなワガママを言っても、全部受け止めてくれました。
おかげで今、リビング中が暖かくて快適に暮らせています。
これから家を建てようと検討している方には、ぜひおすすめします!